【ネタばれ】君の名は。: 新海誠監督

4.0
アニメ

2016年8月26日公開

どーも。

暇すぎて、Amazonプライムビデオとネットフリックスの動画を全部見てしまった。

ワングーです!

今回紹介する「君の名は。」ですが、「評価され過ぎ」と賛否両論が多いですが、僕としては、かなり好きです。

RADWIMPSの音楽も素晴らしいが、本当に映像が綺麗で、さすが、新海誠監督です。

しかし何よりも、どんでん返し的なストーリー展開に少し唖然としましたが、とても綺麗に伏線回収されていました。

壮大なラブストーリーで、瀧と三葉がお互いに不思議な力によって求め合う姿に感動です。

甘酸っぱい思春期の恋をこんなにも壮大に描けると感心しました。

ハッピーエンドで終わるのか、それともバッドエンドなのかも、最後まで観ないと分からないストーリー展開で何度観ても面白い作品です。

 

予告動画

 

君の名は。のストーリー

「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!」

岐阜県の山間にある小さな町・糸守に住む三葉(上白石萌音)の叫びが、こだまする。三葉は封建的な糸守の地で、毎日息苦しさを感じていたのだ。

ある日、三葉が目を覚ますと、なぜか東京に住んでいる高校生・瀧(神木隆之介)と身体が入れ替わっていた。身体的な変化に戸惑う三葉だったが、憧れていた東京での学生生活を満喫する。

一方、三葉になっていた瀧もまた、慣れない生活に苦労していた。ふたりは入れ替わりを夢だと思い込んでいたが、周囲に与えていた影響から、現実に起きている現象だと気がつく。

ふたりは厳格なルールを定め、お互いの生活を守ろうと必死になる。しかし、ある日を境に入れ替わりが起きなくなってしまう。三葉を忘れられない瀧は、彼女が住んでいた糸守を探そうとするのだが……。

 

ワングーの評価

10,000本以上の作品を見ている僕からすると、

今回の作品は、非常に物語が複雑化されていて、真剣に観てても「あれ?今どっちの世界だ?」とズレが生れます。このズレを楽しむのがこの映画の魅力の一つです。

『君の名は。』は2016年に公開され、数々の賞を独占し社会現象を巻き起こしました。緻密に作られたストーリー構成や美しい映像、RADWIMPSが手がけた楽曲が高く評価され、第40回日本アカデミー賞で2冠を達成しています。

ちなみにアニメーション作品が最優秀脚本賞を受賞するのは史上初の快挙でした。

声優陣にも注目が集まり、神木と上白石が第10回声優アワードの主演男優賞&主演女優賞を獲得。海外の賞レースでも強い存在感を示しています。

ぜひ、観てください。

下記ビデオオンデマンドで配信中です。

Amazonプライムビデオ
https://amzn.to/3suDEdv

Netflix (ネットフリックス)
https://www.netflix.com/jp/

タイトルとURLをコピーしました