【ネタばれ】イカゲーム:韓国ドラマ

ドラマ

2021年9月17日公開開始

米エミー賞で非英語圏作品での初ノミネート

どーも。

暇すぎて、Amazonプライムビデオとネットフリックスの動画を全部見てしまった。

ワングーです!

今回紹介する「イカゲーム」ですが、Netflixが制作費を全額投資したNetflixオリジナルの韓国ドラマになります。456人が賞金456億ウォン(約45億円)を懸けてデスゲームが非常に楽しいです。

Netflixでも総合ランキングでも常に上位にいます。

公開されるや瞬く間に世界中でメガヒット。米CNNは「実に最高だ」とべた褒めし、劇中課せられたデスゲームのモチーフとされた韓国の子どもの遊びや白いラインが入ったスポーツウェアが各国で流行するなど社会現象も巻き起こしました。

 

予告動画

 

イカゲームのストーリー

ある日謎のゲームへの招待状が、お金に困り、崖っぷちに立たされる人々の元に届きます。年齢・職業もバラバラな456人の参加者は、悲惨な現状から抜け出すべく、賞金456億ウォンを目指し、子供の頃に遊んだゲームを想起させる“命懸けのサバイバルゲーム”に挑むことに……。謎の人物が統べる、全てが不可解な空間の中で、“だるまさんがころんだ”などを思わせるゲームに挑戦する参加者の姿が描きだされるが、子供時代に遊んだゲームと違うのは、敗者には容赦ない死が待っていること。果たして勝ち残るのは誰か、そしてこのゲームに隠された目的とは?

 

ワングーの評価

10,000本以上の作品を見ている僕からすると、

この作品は、デスゲームという内容だけあって、どんな人が観ても楽しめる内容になっています。極限状態の登場人物達が、それぞれのゲームにて、知略や暴力、五感の全てを研ぎ澄まして、生へと執着する姿には、胸をうたれる描写が多いです。勿論、デスゲーム系の作品は世に沢山出回っているが、中でも今作は人物の内面描写、設定が一際優れています。

しかし、ゲーム内容が個人的には微妙だと感じました。特にラスト二つのゲームは、もはやゲームでは無かったように思います。ただ感情がぶつかり合った感じのラストでしたね。恐らく、今作の狙いがゲームそのものよりも、ゲームに挑む参加者達に焦点が合ったからだと思います。それでももう少し、ゲーム自体にも魅力が欲しかったように私は思いました。

これは続編に期待したいです。

韓国作品に触れた事が無い方も楽しめます。

 

下記ビデオオンデマンドで配信中です。

Amazonプライムビデオ
https://amzn.to/3suDEdv

Netflix (ネットフリックス)
https://www.netflix.com/jp/

タイトルとURLをコピーしました